コラム

ワインの豆知識

ワインの選び方!伝統国、ニューワールド・・・国による味の違いを理解する

ワインの選び方!伝統国、ニューワールド・・・国による味の違いを理解する

初心者にはお店でワインを選ぶのはなかなか難しいもの。しかし、大枠から理解すればなんとなく味の違いが理解できるようになってきます。今回は、「ワインの違いが分かる人」を目指す初心者向けに、国から考えるシンプルなワインの選び方をソムリエが教えてくれました。

伝統国とニューワールド 国による味の違い

以前、ソムリエに訊く!ワインのラベルと瓶の形状から分かることにて、「伝統国」と「ニューワールド」についてご紹介しましたが、ワインの世界では、フランス、イタリア、スペインなどのヨーロッパの国を「伝統国」とは呼び、アメリカ大陸やオセアニアなどのアメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、チリ、を「ニューワールド」と呼びます。

国による味の違いを考えるときに基準となるのがその国の「気候・気温」です。ワインはブドウから作られますが、そのブドウが気温の低い国だと糖度が上がらず甘くなりずらいため、引き締まった味になると言われています。一方気温が高めな場合、糖度が上がり全体的にまろやかで甘さを感じるワインになるそうです。
伝統国であるヨーロッパとニューワールドであるアメリカ大陸、南米などを比較すると概してヨーロッパ側のほうが気温が低めになります。それらがワインの味に影響がでてくるそうです。

気温 ブドウの糖度 ワインのテイスト
伝統国 低め 低め 引き締まった味わい
ニューワールド 高め 高め 甘みがありまろやか

具体的ワインのご紹介

それではその違いについて、具体的にご紹介します。

【伝統国 イタリア キャンティ・クラシコ】

イタリアのトスカーナ地方のワインです。キャンティとはワイン産地のひとつ。イタリアを代表するワインとして世界中で大人気になり、キャンティを名乗り製造する人が急激に増加しました。その時に、以前から製造している人たちが新たに作り始めた人たちとは明確に違うということを主張するために「キャンティ・クラシコ」ができたそうです。

ブドウの品種はサンジョベーゼです。※伝統国のワインはラベルにブドウの品種が記載されていません。
酸が強くひきしまった味わいが特徴で、お肉と相性がとてもいいワインです。

【ニューワールド アメリカ・カリフォルニア トリム】
 
アメリカ カリフォルニアのワインです。
ブドウの品種はシャルドネで、ラベルにもしっかり記載されています。

余談ですが、ラベルにブドウの品種を記載しだしたのはアメリカからとも言われています。よくもわるくも商業主義のお国柄がこのあたりに滲み出ている感じがしますね。

シャルドネは生産者の影響を受けやすい品種で製造工程により味わいが変化するそうです。今回のトリムはバターのような香ばしさが特徴で、甘みがありまろやかな味わいが楽しめます。 

まとめ

気温によりブドウの味がかわるため、作られる国によりワインの味わいも大別されていきます。

・伝統国ヨーロッパ→比較的寒い→ブドウの糖度が低め→ひきしまった味わい
・ニューワールド→比較的暖かい国が多い→ブドウの糖度が高め→甘みがありまろやかな味わい

こちらを覚えておくことで、今後更に知識をつけていくときのひとつの基準にできるのではないでしょうか。また、ひとつの参考情報として、糖度はアルコール度数にも影響があるそうです。比較的気温が高めの地域で作られるアメリカのワインはブドウの糖度が高いため、アルコール度数も1%くらい高いとのことでした。

ヨーロッパのワインは品種が記載されていないので、覚えるのが大変ですが、飲み比べしたい場合はぜひソムリエに相談してみましょう。
ワインショップやお店で、国を基準としてワインを選んでみても楽しめますね。

聞き手 赤坂あじる亭 店長/ソムリエ 小巻秀人

\本日紹介したワインはこちらのお店で飲めます/
ワイン居酒屋 赤坂 あじる亭 
公式HP:https://celebourg.com/agiletei/
facebook:https://www.facebook.com/ajirutei/


赤坂見附駅徒歩2分。各地で修業を積んだシェフ達の本格欧風料理とソムリエ厳選の世界各国のワインが楽しめるワイン居酒屋です。取り扱うワインは400種以上。赤坂でもトップクラスの品揃えを誇ります。

・キャンティ・クラシコ
・トリム
 ボトルで両方とも6,000円程度
 ※季節によりなくなる場合があります。ご了承ください。

前のページ
次のページ

最新記事

タグ

日本初 実践型トレーニング アナリティカルシンキング
人事と組織に役立つ最新情報を月1回配信 メールマガジン登録はこちら

お問い合わせ